内観パースの作り方★
2023.4.27

皆さんこんにちわ(^^♪
本日は、私たちが広告用に作成している内観パースの作り方をお教えします(^▽^)/
まずは設計士さんが作って下さった空間を見て、お部屋に合いそうなテイストを確定します。
上記のパースは明るい木を使ったナチュラルテイストにしてみました♪
そして、テイストを決めたらお次に床材を何にするか決定します。
こちらのパースはリビングのパースですが、こちらの空間は外とのつながりが出るようにタイルで仕上げてみました。
お次にダイニング・キッチンエリアの床材ですね。
こちらは無垢のオーク材を使用したテイストに仕上げました。
空間は黒をアクセントとして使用しているので、リビングの空間よりかは少しモダンなナチュラルテイストに仕上がっていますね。
床材も決めたら次に壁・天井のクロスのベースの色をどうするか、家具はどのような色味で置くか、アクセントはどこに入れるかなどを一緒に考えてパースを作成しています。
後は差し色で植物をお部屋に置くだけで、大分雰囲気が変わります。
今回はここまでにさせて頂きますm(_ _”m)
また細かいお話は次にさせて頂きますね(^▽^)/