便利な窓
2020.11.12

こんにちは!
設計部の中村です。
寒くなってきており、またコロナ感染者が増えてきてますね。
暖房をつける機会が増えてくると空気が乾燥したり、汚くなるので換気が必要です。
寒いですが皆さん適度に空気の入れ替えをしましょう!
今日は便利な窓のご紹介をします。
建物を設計するにあたり動線を意識した間取りや外観のかっこよさはもちろん重要ですが
設計するにあたり重要なポイントに入る項目が採光と換気です。
間取りが完璧でも光が入ってこなかったり、換気ができないと建築確認申請が
通らずに家を建てることができないことがあります。
特に奥行きが長く間口が狭い敷地では採光と換気を確保することが難しくなります。
そこで役立つのが天窓(トップライト)です。
天窓は屋根につけることができる窓で、採光計算をする際にも通常の窓よりも多くの光を取り入れ
ることができます。
天窓はメリットがある一方で、雨漏りの心配がある、掃除が困難、夏は直接光が入るので暑く、冬
は外部に接しているので、寒くなるというデメリットもあります。
部屋を明るくしたい方は検討してみて下さい。
この記事を書いた人

中村 翔太 設計・インテリア担当
お客様の要望をお聞きしたうえで、自分の感性も取り入れつつ、オリジナル性のあるプラスアルファの提案を心がけています。
個人的には、和風・木造・スケルトン階段のデザインが好みで得意としているため、同じようなデザインが好きな方はもちろん、真逆のデザインが好きな方も、お互いの感性を大切にしながら創り上げていきたいと思います。 過去に現場監督もしていたため、設計だけでなく現場のことについてもお任せください!