梁見せ天井で広がる空間づくり|ナチュラルで開放感のある住まいへ
2020.5.28

こんにちは!
設計の桑野です(^^)/
本日は「天井デザイン」についてご紹介します♪
天井の高さがもたらす開放感
天井が高いと、空間全体に広がりと抜け感を感じられますよね。
その代表的な施工例が、今回ご紹介する「梁見せ天井」です!
梁見せ天井とは?
天井の一部を高くして、構造材である梁(はり)をあえて見せるデザイン。
開放感を演出するだけでなく、梁の素材や塗装色によってお部屋のアクセントにもなります♪
同じ床材でも印象が変わる!施工例のご紹介
下の写真は、床に無垢のカバ材を使用し、リビング天井に梁見せデザインを採用したお家です。
今回は、梁にクリア塗装を施し、あえて色を付けずにナチュラルな木の質感を活かしました。
同じ床材でも、天井の見せ方によって空間に柔らかさと自然な雰囲気が生まれます。
勾配天井・下げ天井などもご提案可能です!
天井デザインは、梁見せの他にも勾配天井や下げ天井など、さまざまなアイデアがあります。
空間の雰囲気を変えたい、開放感を出したいという方はぜひお気軽にご相談ください!
ご来店・お問合せお待ちしております♪
この記事を書いた人

桑野 由紀恵 建築士
家創りをしていくにあたり『チームワーク』を大切にしています。
現場にもよく足を運び、現場の大工さん達ともコミュニケーションを取りながら、みんなで一緒に創りあげております。打ち合わせの際にはお客様が楽しみながらお話できるよう、笑いの絶えない時間になるよう心がけています。